こんにちは。
mitinecoです。
今日はついに、
ガラホに切り替えました!
(写真)
「あれっ? まだ変えてなかったの?」
という方、よく覚えていますね(笑)
そうです。
以前ガラホ記事を書いた時には
まだ機種変更もプラン変更も
していませんでした。
実は、
ガラホの製造はかなり控えめなようで、
この携帯なら「使いたいな」
という物があっても、
すぐに売り切れてしまうようで、
しかも、
追加製造もあまり無いとのことで、
少し遠い店舗まで
今日は足を運びました。
ここまで書くと、
その場で機種がなくて残念な感じですが、
ご安心下さい!
今日auショップで担当してくれたOさん。
私と同じくハムスター仲間のOさん!
いやはや、超良い人でした。
私の場合、
機種変更に割引が適用できるとか、
保険やポイントの事とか
色々教えてもらいました。
最初に行ったショップでは、
基本料1200円
Eメール300円
機種代金(36ヶ月)1200円の
【合計2700円+税金】
そこに最大4200円までの通信費が加算されます。
ブログでは機種代をのぞいて
1500円で計算していましたよね。
今回は少し値段は上がったものの、
基本料1200円
Eメール300円
ここまでは同じなのですが、
4年以上同じ機種を使っていた私は、
機種変更が安くなるとの事で、
機種代金300円
最初の店舗では説明が抜けていた
故障・紛失保険410円
【合計2210円+税金】
これに最大4200円の通信費を加算ですね。
機種代を払い終える3年後からは、
保険料の410円高くなる形ですが、
以前、
携帯を誤って踏みつぶされてしまい
修理を依頼したことがあるので、
念のため入れておきました。
最近の携帯ですと
修理で3万円くらいしちゃいますからね。
年2回までなら、
紛失の際にも補償してくれるとのことで、
海や山などの取材などに、
安心して持っていける端末が出来たので、
月410円は安い物です。
ちゃっかり3年間で
18000円ほど安くなっていますし、
忘れていたauポイントで、
電池と充電器を2つずつ購入できましたし、
(家用と外出用です。
結構不思議がられましたね 笑)
さらに、
ペット用品も2千円分ほど
ポイントで購入させて頂きまして
だいぶ満足しています。
auショップのOさん
「どうもお世話になりました!」
「きっと、むったも喜んでますよ!(笑)」
(写真)
最後まで読んで下さいました方へ、
どうも有り難う御座います。
mitineco
0 件のコメント:
コメントを投稿