2017年2月10日金曜日

みちねこ雑談 20170210【Gジェネって楽しいよね】

こんにちは。
mitinecoです。

今日は私のお気に入りの
動画を紹介しようかと思います。

(写真)



ガンダムのゲーム
Gジェネの実況動画なので

興味がない方には
退屈かもしれません。


(お勧めリンク)__________

(ここまで)____________



【紹介】


私はGジェネ魂の動画から
Gジェネシリーズを中心に
拝見させて頂いてます。

このup主さんの動画の
特徴はこんな感じです。

解説
・機体の解説
・キャラクターの解説
・ゲームシステムの解説

動画編集
・楽しいオープニング
・飽きない早送り

縛りプレイ
・時系列縛り
・量産機縛り

この後で詳しく話していきますね。



【解説】


まずは解説について
触れていきます。

この実況者様は
登場する機体やキャラクターを
結構詳しく解説してくれるので、

「ガンダムは見たことあるけど
 あまり詳しくないよ」
っていう人でも楽しめると思います。



そして、
ゲームシステムについても

他シリーズとの違いとかを
解説してくれたりするので、

Gジェネ経験者は、
「クリアしたけど知らなかった」

なんてことも
度々あって楽しめますよ。



【動画編集】


時々、名シーンを集めて
オリジナルのオープニングを
作って見たり、

敵味方の行動を
早送りで進めてくれるので

「自分でプレイしてると
 途中で飽きてしまう」

「長くてやる気が起きない」

という方にも、
お勧めですよ。



早送りのない実況も
何回か見たことがあるのですが、

トークが飛び抜けて
面白い実況以外は、

途中で飽きてしまったことがある
私がお勧めするのですから、

かなり良い実況プレイ動画
だと思います!



【縛りプレイ】


Gジェネをプレイしたことが
ある方はご存知だと思いますが、

GジェネはSRPGの中では、
難易度が低い部類なので、

普通に進めていると途中から
味方が強すぎて詰まらなくなります。

そういう時に導入される
縛りプレイです。



この実況者様は、

魂やジェネシスのように
原作追従型の時には

「時系列」にあった
機体を使用したり、

「量産機」と呼ばれる、
比較的弱い機体を使用します。



これが意外と面白く、

ハラハラする戦いに
なるだけではなく、

普段自分では滅多に使用しない
機体が多く使われて新鮮だったり、

各ステージの主役機や戦艦が
最後まで貴重な戦力になり

原作に近い戦闘も観れるので
原作好きほど楽しめます。



【個人的まとめ】


久しぶりにニコニコ動画を
見てみたところ

新作のジェネシスが
作られていたので、

記事にしてみました。

ちなみに、
私は未だに魂を遊んでおります。
(そろそろvita買おうかしら 笑)



最後まで読んで下さいました方へ、
どうも有り難う御座います。


mitineco

0 件のコメント:

コメントを投稿