こんにちは。
mitinecoです。
SNSやテレビを見ていると、
「最近の若い子たちは
自分が大好きなんだな~」
と思う機会が多々ありました。
よくよく考えてみると、
それだけが理由ではないだうと思い、
私なりにこの理由を考察してみたので
よければご覧下さいませ。
【なぜ自撮りするのか?】
私と同世代や上の世代の人は
写真を撮りはしてもネット上に共有するのには
抵抗のある人が多く存在します。
「写真が悪用されたら嫌だ」
なんて考えていたりするのです。
この考えが根底にあるから、
今の若い人に対して無防備だとか
思っていたりするのです。
年代が上に上がるほど、
同じように考える人が多く、
テレビや雑誌で流行りの場所に集まったり
友人の紹介で人脈が広まるのも特徴的ですね。
これに対し、若い世代の人は、
ネット上から自分好みの場所や趣味の
情報を探し出す能力がある反面、
共通の趣味の人たち以外との接点が
どうしても少なくなってしまいます。
ネット上で
「他にも、こんなことに興味があります」とか
自分から交流を持ったりするのですが、
どんな人かわからない人から話しかけられても
みんな困ってしまいますよね。
そうならないために、
自撮りや生活をネット上に共有している
のではないかと思います。
(おそらく無意識的に)
【なぜSNSをするのか?】
SNSをやる理由について、
「周りのみんながやっているから」
と答える人が多そうですが、
私はこれだけではないと思います。
10年や20年前とは異なり、
色々な物の値段が上がっていますよね。
昔は駄菓子屋でお菓子なんかは
安く大量に買うことができました。
それに対して今は、
スーパーやコンビニでも高いし
駄菓子を売っていても、
内容量が減っています。
ゲームなどでも、
定価自体は変わりませんが
DL販売も合わせると
合計2万円くらいしてしまう物も多く
子供が気軽に買う代物では
なくなっていますよね。
周りのみんなが持ってなければ、
楽しさを共有できないし、
1人でやるのも虚しいだけです。
不景気だ何だと言って、
ターゲットを大人にしているせいですね。
すると、
連絡や安全のために、
みんなが持っている携帯電話。
お金のかからないSNSで
遊ぶ選択肢しか残されていないのです。
このSNS上では
有名人が自撮りや生活を
ネット上にアップしています。
「この人みたいになりたい!」
と服や化粧を真似する人が
周りにいませんでしたか?
今の時代では、
服や化粧だけでなく、
どういうものを食べているか?
どういう生活をしているか?
色々なことがわかります。
SNSに生活の一部の写真を共有するのも、
有名人を模倣しているからなのです。
【終わりに】
あくまで個人的な考察ですので、
賛否両論あるかと存じ上げます。
参考程度にお読み頂ければと思います。
最後まで読んで下さいました方へ、
どうも有り難う御座います。
mitineco
0 件のコメント:
コメントを投稿