2017年2月7日火曜日

みちねこ雑談 20170207【版権って弱者に厳しいシステムじゃないか?】

こんにちは。
mitinecoです。

ここ最近、
トレーニングの記事を
書き上げたいのに

意外なところで
苦戦しております。



まずは一言、
「著作権って高いですね!」

鍛える筋肉や
重要な骨格を説明したくても

わかりやすい図や画像が
使用できないため

とても苦戦しています(笑)



そして、
著作権フリーの筋肉図を
検索してみたのですが、

データCD付きで
6~9万くらいと、

良いお値段ですね。



とまぁ、
そんなこんなで
どうやって伝えようか、

ここ数日、
修行僧のように
考え悶えております。

何か良い方法を思いつき次第、
続きを書いていきますので、

どうぞお待ちくださいませ。



ドラクエ風に言えば、

「おお、みちねこよ
 そんなことで書けぬとは
 なさけない!」

ですかね(笑)

時間だけが過ぎていくのは、
焦りが募りますね。

せめて何かしらの
発見でもあれば、

知識的成長で
多少の充実感は得られるのですが、

やや参り気味でございます(苦笑)



ときどき考えるのですが、

ただ授業を理解するだけの
学生だった頃が懐かしいです。

あの頃は、
学力がつけばつく程、

良い会社に入りやすくなり、
安定した暮らしに近づいている。

と思っていました。(笑)
小学生くらいですかね。。。



中学生で疑問を持ち始め、
高校では競争に飽きてしまい、

勉学の理解を深めるのは
好きな方で下が、

テストという物が
バカらしくなったんですね。

サボることを
恐れなくなりました。



例えば、

「このテストが0点だと、
 何が困るのだろう?」

という疑問に対して、
答えられる先生はいませんでした。

「成績に響く」
という意見が出ると思いますが、

実力試験や海外留学、
資格を取得することで

進学も就職も
問題なく決まると思います。

(学校推薦を受けようと
 考えていたら困りますが)



思えばこの考えが、

私の人生の分かれ道
だったのかもしれませんね。

それにしても、
著作権だの商標権だの、
権利関係は鬱陶しいですね。

あまりの鬱陶しさに、
センチメンタルな記憶を

思い出しちゃいましたよ。
まったくもう(笑)



まぁ、
このタイミングの苦労ならば

調子を挫かれるのに比べたら
幾分か良いですね!

さ、明日も頑張りますよー!



最後まで読んで下さいました方へ、
どうも有り難う御座います。


mitineco

0 件のコメント:

コメントを投稿