どーも、久々のえこうさです。
みちねこさんがちょっとダウン気味なので、本日の投稿はえこうさが担当いたします。
今年は桜が遅かったですね。
ここ数年、3月に咲ききってしまうことが多かったような気がしますが
今年は、昨日くらいまでが見頃だったように思います(うちの近所は)
夜桜 |
朝から、風が強かったので、今日でおそらく見頃は終わりかもと思い、寝不足のみちねこを連れ回してきました。
特に、目的なくたまにいくところあたりをぐるぐるしてみましたが、やっぱり春ですね。
私めが撮った写真でござります。
オオイヌノフグリ |
和名はイヌノフグリに似てそれより大きいために付けられた。フグリとは陰嚢のことで、イヌノフグリの果実の形が雄犬の陰嚢に似ていることからこの名前が付いた。オオイヌノフグリの果実はハート型で、フグリに似てはいない。[Wikipediaより引用]
瑠璃唐草の方が、なんか可愛い。
ヒメオドリコソウ |
私はこれが、ホトケノザだと思っていましたが、別物だったようです。
なんの花だかよくわかりませんが、黄色い花も咲いてました。可愛いですね。
野草だけでなく、紫大根や、桃、ミヤマツツジなどなど、いろんな花が道々で見られます。
ミヤマツツジ |
春は、華やかでいいですね。気分が楽しくなります。
そういえばえこうさ、高校生の頃からスギ花粉症を持っていまして、毎年このくらいの季節には
鼻水ズルズル、目は真っ赤っかだったのですが、ここ数年、何十年も付き合ってきたせいか、少ない時期に多少グズグズするものの、そんなにひどくならずに季節を終えられるようになった気がします。なので最近、春は楽しい♬
その代わり、ここ数年、今まで何もなかった秋口に花粉症の症状が出るので、どうやら新たなものにかかってしまったようです・・・(涙)
秋も、紅葉とか、楽しい季節なのに。
桜は今朝見たら、やはり昨日の風でだいぶ散ってしまってようですが、まだまだ色々な花は楽しめると思います。
ゴールデンウィークには、「緑化まつり」など、花に関するイベントもあるようなので、ぷらっと。お外にお出かけしていかかでしょうか?
0 件のコメント:
コメントを投稿