2017年5月8日月曜日

iMovieで簡単に動画編集!iPodだけでも作成できる!?



こんにちは。
mitinecoです。



先日に引き続き、

ハムスターの動画をアップして見ました!





今回は少し動画の編集もしてみました。

と言ってもiPodだけでできる簡単な編集です。



iPodの新しいものにはiMovieというアプリが

標準実装されています。





このアプリが予想以上に便利で、初心者でも

簡単に動画に音楽やテキストを追加できてしまいます!



何よりも驚いたのは、iPod上で編集を行えて、

そのままyoutubeの方に動画を投稿できることです!



今まで、PC上での作業が必須だと思っていて、

動画の編集投稿は手をこまねいていましたが、

コレのおかげで気軽に動画をアップできる時代になりましたね。



|iMovieの使い方


古いバージョンはどうか分かりませんが、

写真を開くと撮った写真や動画が保存されています。



この中から動画を選択すると、

こういう画面になります。



写真ですと、この楽譜みたいなボタンで編集になりますが、

動画の場合には、動画の切り抜き以外できません。



しかし、この丸に…のアイコンを押すと



このように使用するアプリを選べるので、

動画編集用のアプリが入っていれば、

それを使い動画の編集ができます。



新しいiPodにはiMovieが最初から実装されているので、

これを使って動画の編集が可能です。


iMovieを選択すると、

画面上部が「日付」から「iMovie」に切り替わり


下のアイコンたちがこのように変化します。


ちなみに、元のアイコンと比べるとこんな感じですね。

元のアイコン

iMovieのアイコン



|iMovieで出来ること


iMovieのアイコンはこの画像の通り4つです。

この章では、4つのアイコンについてそれぞれ紹介していきます。



左のハサミのアイコンは、

動画のカットです。



もともと出来ることなので、

あまり新鮮味はないと思います。





左から2つ目の丸が重なったアイコンは、

動画のカラーを調整できます。





左から3つ目の、Tの字のアイコンは、

写真でおなじみのテキストです。



これが結構面白くて、

写真では文字を貼るだけでしたが、

動画ではテキストの現れ方が色々と選べます。



これにより、動画の雰囲気に合わせて、

ゆっくり浮き上がらせたり、パッと表示させたり

色々な表現ができます。



ただし、コメントをいくつも入れることが

できないみたいで少し残念です。





一番右のアイコンは、動画に音楽を付けられます。



自分のiPodの中に入っている音源を使用できるので、

好きな曲を使うこともできますが、



著作権のあるものは個人的に楽しむ程度に

留めておくようにしましょう。



雰囲気に合わせていくつかの音源が入っているので、

それだけでも結構楽しめます。



Youtubeで動画を投稿している人向けに、

フリー音源の提供もあるので、



こだわりたい人は、公開許可されている音源を

保存しておくと良さそうです。



|まとめ


むったの動画を編集してみたので、

私が使った動画編集の方法を紹介しました。



よかったら「むったの帰宅」も

ぜひご覧下さいませ!







最後まで読んで下さいました方へ、
どうも有り難う御座います。

mitineco


_________ 関連ワード _________
ゴールデンハムスター ハムスター パイプ 砂場 
ペット 移動 巣 動画 編集 加工


0 件のコメント:

コメントを投稿