2016年9月12日月曜日

退職にあたりしなきゃならない事を調べてみた。

今日は、健康診断でした。
まだ会社に在籍はしているという事で会社負担でできたので、
本当にいやいやながら受けてきました・・・。採血嫌い・・バリウムまずい・・・。
マンモ痛い・・・。
35歳すぎると、検査項目が多くて・・・(泣)



まあ、それはいいとして。


健康診断から帰ってきたら父親から唐突に、

父:手続きとかちゃんとやってるの?

eco : 手続きって何ぞ? ていうか、まだ退職してないし。

父:健康保険とか、会社辞めても2年間は継続できるってこともしらないの?
だからお前は考えなしだっていうの!

eco : え?健康保険に切り替えすればいいんでしょう?

父:国民健康保険なんかにしたら、高くなるんだよ!!!そんなのも調べもしないでお前はいつもそうなんだから・・・・ぶつくさ・・・・。


父親は、会社を辞める事に基本反対でした。給料は少ないとはいえ、”正社員”だったし。

でも私は辞める道を選びました。一度きりの人生なのに、”正社員”だからといって、ストレスためて今の会社にすがりついているのは嫌だったので。
それに一つの会社にいるよりも、もうちょっといろいろやってみたいし
再出発するにはギリギリの年齢だし、迷っている暇なんてないのです!!!!

・・・的に勢いよく辞めてはみたが、未だ新しい就職先は決まっていない(笑)



それはそうと。父親が言うのももっともでして・・・、退職したら何をどうすればいいのか実際に分かっておらず・・・。そのまま新しい就職先が決まっていれば、
何も手続きする事はないかもしれないのですが、今のこの調子では決まりそうにない・・・。


てなわけで、何をすべきか。退職するまでに、就職が決まらなかったらやらなくてはならない事を、自分なりにまずはネットで調べてみました。


1、健康保険については、”任意継続被保険者”というのがあるらしい。


 ◯資格喪失日の前日までに、継続して2ヶ月以上の被保険者期間がある事。

 ◯喪失日から20日以内に申請する事。(20日以上すぎると手続きできなくなる)

 申請は、けんぽ都道府県支部 (郵送のやり取りも可)
 →就職をした場合は、資格喪失申出書の提出が必要。

 おそらく、父親の言っていたのはこの事だろう。
 ecoの場合は、おそらくこれに切り替えをするのがベストだと思われる。

2、国民年金の変更手続きが必要 
 届け出先は各市町村役場 国民年金窓口

 これは何となく知っていたが、実際には14日以内に手続きが必要。
 と期限が決まっているらしい。
 必要なもの:年金手帳 印鑑 退職日が証明できるもの 身分証明書
  (退職日が証明できるもの→離職票、退職証明書)

 国民年金、平成28年4月〜平成29年3月までは 16,260円/月
 うぇ・・・高ぇぇ
 
3、あわせて、税金:住民税の切り替え

 退職月により手続き方法が違うらしい。
 6月から12月に退職する場合、市町村役場で、普通徴収への切り替え手続きが必要
 らしい。
(次の就職先が決まっており、給与天引きが可能であれば、切り替えは不要)

4、失業保険の申請

 すぐに就職が決まっていない場合。申請しておいた方がよいかも。
 ハロワに求職申請、離職票、雇用保険被保険者証、身分証明書、
 印鑑、証明写真 2枚(履歴書と同じサイズぐらいでいいそうだ。)
 振込先の銀行(銀行のカード)を持って、ハロワの窓口へ行くと
 スムーズに案内してもらえるそうだ。
 (っていうのは、今日ハロワにいって聞いてきました。)


☆ちなみに退職経験のある後輩からちょろっと聞いた話だと、国民年金だかなんだかの税金がいっきに請求されたとか・・・
退職金で派手に旅行に行ってしまったら、請求が来て、貯金もなかったから2ヶ月くらい生活にこまったそうです。退職時にはある程度お金があった方が安心の様です。
 

父親が退職する時には、いろんな人に聞いて退職した場合に何をするかというのを聞いたらしいが、現代は便利ですねー。インターネットを開けば、分かりやすく、詳しく書いてくださっているページが出てきますね。てか、調べておいてよかった。ものによっては申請期間をすぎると、手続きできなくなってしまうものもありました。

ちなみにecousaが参考にさせていただいたぺーじは、”退職したら最初に見るサイト”さん。めっちゃ分かりやすいです。
 

ちょっと休憩♪









あひる大好きえこうさみちねこの名前の通り、あひる大好き!!!てなわけで本日は画像をのせてみましたー。てか、先日からですがブログに画像をのせるまでに成長しましたー(笑)



そしてecousa、本日、”ここ、受けてみたい!!!”というところがあったので、ハロワにお願いしにいってきました!!!(のついでに失業保険の手続き方法もきいてきました。)
まぁ、受かる確率はとっても低そうだけど、とりあえずがんばってきます!!!
まずはー・・・、履歴書だ!!!!













0 件のコメント:

コメントを投稿