2017年2月15日水曜日

みちねこ雑談 20170214【バレンタインむくみ】

こんにちは。
mitinecoです。

バレンタインデー
でしたね。

書いている途中で
疲れて寝てしまいました(笑)



ちなみに、
私はえこうさ1人から
貰ったチョコだけです!

美味しかったです。

けれど、
2個も3個もいらないです(笑)

こういう男性は意外と
多いのではないでしょうか。



そもそも、
14日にみんなでチョコを
渡さなくてもいいと思うのですよ。

前日や1週間前の方が、
美味しく食べられるでしょうし、

当日やその後は、
チョコに飽きている
かもしれないので、

どうせなら、
レモンのハチミツ漬けとか、

男性が好みの物の方が
喜ばれるはずです。



話は変わりますが、
「甘いものの食べすぎ」
の見分け方をご存知でしょうか?

甘いものや塩分の多いものを
食べ過ぎると「むくみ」ます。

「むくみ」と言われると、
足をイメージする人が多いですが、

実は「むくみ」というものは
全身に発生するものです。



甘いもの、主に糖質は
代謝しエネルギーにできるのが

食べ物の中でも比較的早いと
言われています。

この代謝の過程で、
水分が余分な水分が生まれ、
体がむくみます。

短期間でむくんでしまうため、
足だけではなく「手」も
むくむのが特徴です。

「手の指の付け根」
むくんでいたら、

甘いものの食べ過ぎです!



時間が経てば、
塩分の場合と同じように
下半身がむくみやすくなります。

塩分を取ると、
水分を体内に留めやすく
なるのですが、

塩分を摂り過ぎると
「むくみ」を引き起こします。

糖質ほどには吸収が
早くないため、

手がむくむことは
基本的には稀ですが、

朝昼晩ラーメンとか、
連日に渡り塩分を
摂り過ぎていると、

足だけでなく
手もむくむみたいですね。



はい。
心当たりのある方も
多いのではないでしょうか。

対処は簡単です。

甘いものや塩分の多いものを
3日控えてみましょう!

「利尿作用」のある
お茶やコーヒー類には

余分な水分を排出する
働きがあるため

この時季はお勧めですね。

ただ、紅茶やコーヒーに
砂糖を入れる方は

本末転倒にならぬよう
気をつけて下さいませ(笑)



最後まで読んで下さいました方へ、
どうも有り難う御座います。

mitineco


0 件のコメント:

コメントを投稿