2017年2月25日土曜日

みちねこ雑談 20170225【ゲームだこらこそできる体験がある】

こんにちは。
mitinecoです。




今日は私がゲームを
好きな理由について

記事を書き綴りながら、
現代のゲームについて
思うところを書いて行きます。

まさに雑談です。



最初にハマったゲームは
「ドンキーコング」でした。

ムキムキマッチョの
ゴリラになった気持ちで

何度も何度も冒険したものです。

(何度も倒されましたが 笑)



マリオやポケモン、
ドラクエにFFと、

色んな冒険がありました。

子供の頃はゼル伝とかは
怖くてできませんでした(笑)

そのくらい、

ゲームの世界観に接することが
できたのだと思います。

現実では味わえない雰囲気が
「ゲームならではの醍醐味」
だと思います!



今のゲームはどうでしょうか?

ネット環境の進化で
ゲーム画面からでも

現実の通貨で追加パッケージを
購入できてしまいます。

モンハンとかで遊んでいても、
現実の趣味などの話に
なることがあります。

映像が進化していて、
世界観がわかりやすく
なっている筈なのに、

その世界観に入り込めない
環境ができていると思います。

スマホのゲームも
中身のないテンポ重視の
ゲームばかりだし、

嘆かわしい限りです。



こんな風に疑似体験を求めて
ゲームを買っているのに

どんどん方向性の違うゲームばかり
出てきてしまい絶望しながら、
ゲームを卒業した人も

結構いるのではないでしょうか?
私も悩んでいました。



(写真)

そんな時に、
何気なく買ってみたのが
スプラトゥーンです。

「現実とあまり変わらないじゃん」

と思う方もいらっしゃるでしょう。

そうでもないです。
イカに変身できます。

これが予想以上に面白いです!



壁を自軍の色に染めれば、
染めた部分を登ることができます。

普段通れないような壁や道を
通れると言うのは、

思っている以上に、
普段の感覚と違うものです。

慣れてくると発想力が
掻き立てられてくるのか、

普段の散歩道でさえ、

パルクールのように
登れそうなところとか、
通り抜けられそうなところが、

色々と見えてくるのです。



自分の脳が成長していることを
身体で実感できる瞬間ですね。

まだやったことがない方は、
是非試しに遊んで頂ければと思います。

「知らずにいるのが勿体無い」
という数少ない作品ですよ!



撃ち合いの方は、
自分と同じくらいの力量ではないと

一方的に倒されてしまい、
楽しめないかも知れませんので、

「力が違いすぎる」と感じたら、
無理せず一戦終えたら退出をして、
新しく参加し直した方が良いです。

まだまだ下手っぴな私からの
アドバイスです(笑)



現在フェスと呼ばれる定期イベントが
全て終了してしまったため、
少し値段が下がりましたね。

任天堂switchが出たら、
スプラトゥーン2も出るようなので
そちらの方も楽しみです。



最後まで読んで下さいました方へ、
どうも有り難う御座います。

mitineco


0 件のコメント:

コメントを投稿