2017年3月5日日曜日

みちねこ雑談 20170305【今更ながらアナ雪を観ました!】


こんにちは。
mitinecoです。

今更ですが、
先日の土曜プレミアムで、
初めて「アナ雪」を観ました!

今回も私が感じたことを
恒例のネタバレなしで
書いて行きましょうか。



とりあえず
アナ雪は映画というよりは
ミュージカルですね。

ヒロインだけではなくて、
色々なキャラが歌っているので
男性も女性も楽しめます。

話自体のテンポもすごく良くて
飽きずに最後まで見られます。

途中やや無理やりに感じる場面が
いくつかありますが、

映画なので、多少現実では
ないくらいの展開の方が
面白くて良いとさえ思えますね。



登場キャラクターで
最も魅力的だと思ったのは
オラフですね。可愛いです。

映画を観るまでは、
「不思議な形の雪だるま」
くらいの印象でしたが、

劇中のやり取りを見ていると
印象が大きく変わりますね。

ディズニーのキャラクターの中でも
独特なノリがあると思います。

モンスターズインクの「マイク」に
似ている気がしますが、
より純粋に感じますね。



私の個人的な考えですが、
作られた命のオラフは、

なんだかロボットに
通じるものを感じます。

ロボットのAIや可動が進化したら、
キャラクター的なロボットたちは
「オラフみたいになるのでは?」と。

そして、何年も生きて経験を積んだら、
悪さをするようになるのだろうか?

と色々と考えてしまいましたね。



【個人的意見まとめ】
話題の音楽も良かったですが、

それ以上に、話の進行テンポや
キャラクターの掛け合いなど

場面の進み具合
音楽との融合の心地良さ
この映画の良さだと思いました。



CMや紹介映像で
メインソングを飽きるくらい聴いたから
「映画は見なくてもいいや」と

「アナ雪」を見ていない方がおりましたら、
少し勿体無いと思いますよ。

と、2017年ながらもやっと
「アナ雪」を観た私が申し上げましょう(笑)



最後まで読んで下さいました方へ、
どうも有り難う御座います。

mitineco
 



0 件のコメント:

コメントを投稿