こんにちは。
mitinecoです。
突然ですが、
黄鉄鉱って知ってますか?
通称「愚か者の金」とも呼ばれていて、
見た目は金に似ているようです。
先日ちびまる子ちゃんの再放送を
アニマックスで見ていたのですが、
この黄鉄鉱を金と勘違いして
何日もかけて必死に集める話でした。
夏休みを数日利用して沢山集めるのですが、
珍しい金ではない。ということを知って、
「貴重な夏休みが、、、」と悲しみます。
私も昔この黄鉄鉱を集めたことがあります(笑)
といっても、食塩の粒くらいの小さなものです。
扱いが雑だったため、
ぶつけてしまった衝撃で変色してしまい、
綺麗な色ではなくなってしまい
手放したような気がします。
あの頃は、ネット環境なんてなく、
黄鉄鉱の存在も知りませんでしたが、
この歳になって分かると
なんだか不思議な気分ですね。
話を戻しますが、
石ころに金が張り付いていみたいなものは
だいたいこの黄鉄鉱だそうです。
見分け方がいくつかあって、
・金に比べ白っぽい
・金属にこすると黒っぽい鉄色になる
・鉄と硫黄の化合物なので、金よりも軽い
・たくさん集まると四角い結晶になりやすい
という違いだそうですね。
ヤフーオークションとかでも
取引されているみたいですね。
黄鉄鉱のアクセサリーとかも
けっこう綺麗ですね。
彫刻とか銅像とかは、
持ち逃げされないよう重い方が良いですが、
アクセサリーとして身につけるならば
軽い方が疲れなくて良さそうですね。
ただ、金やプラチナと違い
化学反応しやすいため、
肌に直接触れるのは金属アレルギーの原因
となるため、ご注意下さいませ。
最後まで読んで下さいました方へ、
どうも有り難う御座います。
0 件のコメント:
コメントを投稿