こんにちは。
mitinecoです。
最近、とある広告サービスの
規約に触れてしまいまして、
再び申し込むことができないようで、
かなり意気消沈していました。
広告クリックで報酬が発生するもの
・自分で作成したページの広告をクリックしてはいけない
・興味のある人がクリックするようにすること
言われてみれば当然ですよね。
広告代金を支払っている人から考えたら、
どんなページか確認したり、
ちゃんとリンクができているかを調べるのに
お金は払いたくありませんからね。
確かめる際には、
自分がクリックしてもカウントしないように設定したり
できるようなので気を付けましょう。
(後になって知りました 笑)
他にも、興味がある人がクリックしないと、
企業にとって嬉しくとも何ともないですよね。
むしろ損をしている悲しいことですよね。
商品広告をクリックするように
指示を出していることは良くありません。
広告側が私たちの記事に合わせて
広告を選んで貼ってくれる場合には、
良い記事を書いて読者様が集まってくれれば、
その分野に興味がある人に感謝して貰えるように、
関連性のある有益な広告を提供してくれます。
自分の好きなものについて記事を書いていき、
それについて興味がある人が集まる。
新商品が出た場合なんかに、広告が出ていたら
「欲しいな」「値段いくらかな?」と
広告をクリックしますよね。
すると、記事も広告もありがたい情報源になるし、
読者も企業も、記事の執筆者にも嬉しいことだらけです。
ですから、
自分自身の記事の広告をクリックしたり、
誰かに頼んで広告クリックをしてはいけません。
誰かの広告をクリックするときも、
気になったものだけにするべきでしょう。
私のようにサイトを作った喜びで、
あれこれクリックしてしまわないように
くれぐれも注意して下さいませ(笑)
最後まで読んで下さいました方へ、
どうも有り難う御座います。
mitineco
0 件のコメント:
コメントを投稿