どーも、えこうさです。
京都から一週間たちました。
今週は京都疲れか、水曜日に体調を崩し、会社、おやすみしてしまいました。
ま、仕方ないでしょうw
|ゴールデンハムスターもなちゃん
さて、今日のお題、もなちゃん。ハムスターと書いてありますが、むったの別名?
いえ、違うのです。
実は、新しいハムちゃんをお迎えしましたー!!!
以前より、むったのお嫁さんが欲しい。
あわよくば・・・、むったジュニアが欲しいと考えておりました。
むったも早、9ヶ月、立派な大人になりました。
最近では、ガジガジもしなくなり、とっっっっっってもいい子です。
そんなこんなで、お嫁さんにいい子がいれば。と考えており、
ペットショップをちょくちょく回っていましたが、なかなかこの子ならばという
子が現れず、むっただけで満足しているところもあって本日に至っておりました。
今日はむったのトンネルキューブを買いにペットショップに行ったのですが、
欲しかったものの個数が足りず、さらにネットで買ったほうが安い・・という話になり
とりあえず、小動物(ハム、うさぎ、フェレットなどなど)売り場を見ていました。
ペットショップに行ったのが15時30分くらいだったのですが、
ハムスターは夜行性のため昼間は寝ていることが多く、ペットショップでは
大抵、草の中に潜ってしまっています。
なので、草の陰から毛色などは見れてもあまり顔を見ることができません。
むーちゃんを買った時も、むーちゃんは草の中に潜っていたのですが、
急に草から出てきて、近くに寄ってきてくれ何と無くアピールされた感じがしたので、
この子にする!!!!と半ば衝動的にむったを選びました。
(ハムスターを飼うことはほぼ決めていた時)
今日もほとんどみんな、草むらで丸くなってしまっており、顔は見れないなぁ。
と思って見ていたら、ちょこっと顔を出し、近くに寄ってきてくれた子が!!!
むーちゃんと同じノーマル柄のゴールデンハムスター。
しかも顔が可愛い。兵庫県、4月8日生まれの”女の子”!!!
思わず、むーちゃんのお嫁さんにならない?と声をかけてしまいましたw
それを見ていたみちが、いいんじゃない?と乗り気に。
|2匹目のハムスターに悩む・・・・えこうさ
確かにこの子、かわゆい。お嫁さん、欲しい。
むーちゃんには「ルーミー60」を買ってあげたので、「ハムポット」が空いており、
女の子を飼うか、ジャンガリアンを飼うか、むったのお掃除の際の避難ケージに
するか以前より話をしていました。
ただ、女の子を飼う場合、ゴールデンハムスターはナワバリ意識が強いため、オスとメスであろうが一緒には暮らせない。
数週間はハムポットでも大丈夫だと思うが、すぐに小さくなってしまうので
何かしら考えてあげねばならない。
本当に2匹飼えるのだろうか・・・
それに、お嫁さんにしたところで繁殖って簡単なのか?
えこうさ、悩みました・・・・。
みちに、ケージどうするの?と聞いて見たところ、衣装ケースを試してみたいとのこと。
じゃあ、それはみちに任せるとして、繁殖は素人でもできるのだろうか・・・・
もうこれは、店員さんに聞くしかないと思い待っていましたが、
うさぎの爪切りの依頼が立て続けに入ったらしく、なかなか聞けず。
(うさぎも爪が伸びるので、切ってもらわないといけないみたいです。)
(今日は買(飼)うの)やめようかな・・・といったら、みちに”本当にいいの?
あの子、可愛いから売れちゃうかもよ。”と言われ、また悩む・・・・。
いや、やっぱり動物を飼うってことは、一つの命の責任を持つってことで・・・・
|結局2匹目のハムスターを飼うことに
やっと店員さんが空いたので、まずはもう一度顔を見せていただき、
「今、一匹オスを飼っていて、繁殖は難しいのでしょうか?」
とお尋ねしてみたところ、ネズミなので繁殖は簡単ですが、どんどん増えますよ。
ゴールデンハムスターは、縄張り意識が強いので、少し大きくなったら1匹ずつ
ケージに入れて飼わないと喧嘩してしまいます。とのことでした。
むったの子供は欲しいけど、やっぱり考えて繁殖しないとダメなのね。
でも、前々から女の子は欲しいと思っていたし、何度見ても顔が整ってて
可愛い子なので我が家にお迎えすることにしました。
店員さんが空くのを待っている間、みちと、飼うならなんて名前にする?
という話をしていたのですが、えこに任せるとのこと。
うーん。メスかぁ。背中に筋のように模様があるから ”すじこ”?
ちょっと”すじこ”はかわいそうだから”いくら”ちゃん?
バブーになっちゃうねぇ・・・
帰りの車でもずーっと考えながら運転。
すじこ。むじこ。ふじこ。きゃらめる。めい。さつき。ととろ。める。めろ。ハム子。
もち。
(”め”が多いのは、みちねこ、むった、め〇〇。の流れ)
なんか、小学生がつけそうな名前はやだなぁ・・・・
・・・・・で。結局。
マ行、色、おなのこっぽい可愛い?名前で
”もなか”ちゃんに決まりましたー。愛称は、もなちゃん。
まだ1ヶ月ちょいの子なので、しばらく繁殖のことは考えず育てていきたいと思います。
むーちゃんはちょっと臆病な子だったのですが、もなちゃんは結構初日から堂々と・・・とまではいきませんが、そんなにはビクビクしていない様子。
まあ、子育て二度目?ということで私たちの方がビクビクしていないだけなのかもしれません。
|まとめ
個体にもよるそうですが、基本、男の子より女の子の方が気性が荒いそうです。
もなちゃんはどうなのでしょう。
お家もすぐに、小さくなってしまうと思われますのでさてさてどうなることやらw
楽しみです。
それでは、”むった”に加わりまして、”もなちゃん”の話題も今後はアップしていきたいと思いますのでどうぞお楽しみに♪
0 件のコメント:
コメントを投稿