2017年6月21日水曜日

ゴールデンハムスターがトイレを使わない理由について



こんにちは。
mitinecoです。

ハムスターが増えたことで、また新しい問題が発生しました(笑)

今回もハムスターの気持ちを考えて、ケージをリフォームしてみたので、途中報告を兼ねて記事にしてみました。名付けて「あちこちトイレ問題」です。



|我が家のゴルハムメスの性格を考察


えこうさの記事でもあったように、ゴールデンハムスターの「もな」が、トイレではなく、衣装ケースのケージ内に尿をしていました(苦笑)

最近トイレ砂を交換しても公衆便所のような匂いが消えないので、まさかと思って巣箱を開けてみたところ、やはり別の場所をトイレにしていました。



普通トイレを使わない場合には、
・トイレではなくて砂浴びの砂場をトイレにする
・トイレまでの道が怖い
・物の配置が変わってトイレを間違えた

といった理由が多いみたいです。



しかし我が家の場合には、トイレの配置を変えたワケでもないし、トイレまでは物陰に隠れて行けるし、砂場などをトイレの代用にしているのではなく、巣箱の端をトイレにしているようだったので、ただ単にトイレまで行くのが面倒だったのではないかと思います。

えこうさも鼻水をかんだティッシュを一々ゴミ箱に捨てるのが面倒で、枕元にティッシュの山を形成していたりするのですが、もなも食べ物の食べカスや糞を巣箱に放置しているので、性格が似ているのかもしれません(笑)

もし性格がそっくりならば、基本的には意識散漫でボンヤリしているのですが、一度癇癪を起こしてしまうと手がつけられなくなりそうです(笑)



|ハムスターの過去の生活を振り返ろう!


というわけで、制限をかけたり叱るような躾けはせず、対策を考えたのですが、短時間ではあまり良い案が浮かばず、今回は妥協案となりました。

前回は、書類だなのようなものを反対向きに置いて、もなの寝床などにしていました。

すると、やや広い寝床で、ケージの床面の床材に接する形になるのですが、この状況って、ペットショップで飼われている状況に近いのです。

多くのペットショップでは、意外と高いトイレ砂は使用していないため、ハムスターはケージの端などに尿をします。

書類棚のお部屋はやや広いため、端をトイレにしてしまっても、まだ寝床のスペースがあるため、小さかった頃の癖が出てしまったのでしょう。



という風に考えて、書類棚を反対向きに変えてみました。

これで寝床内で粗相をしても、ケージ丸々掃除しなくても大丈夫な筈です(笑)

ついでに寝床の一部に大理石の床を設置してみました。居心地がよくなれば、きちんとトイレで用を足してくれるかな。と淡い期待を抱いております。



|まとめ


ハムスターがトイレではなくケージ内に粗相をしてしまう場合、一番の理由は、トイレまでの道のりが怖いことです。

しかし、ペットショップでの飼われ方や、大らかな性格をしている場合には、ケージや巣箱の端などをトイレとして使ってしまうのかもしれません。

これで改善するのかどうか楽しみですね。後日また報告致します。



最後まで読んで下さいました方へ、
どうも有り難う御座います。

mitineco


_________ 関連ワード _________
ゴールデンハムスター トイレ 尿 躾け

0 件のコメント:

コメントを投稿