— ecousa (@ecousa78) 2017年7月7日
どもえこうさです。
七夕ですね。
今日から「湘南平塚七夕まつり」始まりました!!てな訳で、朝から行ってきました。
平日昼間なら、空いてるだろうと思って、大好きな宇宙兄弟(アニマックス)を見れないリスクを負って、午前中に行ってみました。入り口付近は、空いていたのですが、計算外・・・千人パレードが・・・。🎵見るより聞くより踊るもの〜ソレ 七夕祭りは踊るも〜の〜
メイン通りはパレードが通るため、歩道はそれを見る人と、通る人でいっぱいでした。
屋台通りは、平日朝ということで、学生いないこともあって、がらがらの空っき空きでした。
むしろまだ屋台自体が準備中のところが多かったです。
今年の流行りは!!!
屋台には実は毎年流行りがあります。
今年の流行りは、電球ソーダ!!!!
電球の形をした容器の中に、色水が入っています。ストロー部分についている物体が光るらしい・・・。買えばよかったのですが、ちょっと人酔いで気持ち悪くなり始めていたので、買えませんでした。
調べてみたところ韓国の方で、それをインスタにのせるのが流行って、それが日本に上陸したのだとか。
なるほどねー。期間中に買えたら、アップさせていただきますね。
それと「ハンドスピナー」が流行りのようです。
だいたい、ホームセンターや、トイザらスなどでは700円〜800円ほどで販売されているものですが、500円で当たるか当たらないかのくじ引きか、1000円で普通に販売か・・・なようです。
これだけ色々なところで出回っているので、私なら確実なところを選びますが、お祭りとなるとやってみようとなってしまうのでしょうかね?
昔は動物もくじの対象だった?
えこうさが小学生の頃の屋台と言えば、ひよこやうずらのひなが売られていたり、くじ引きの景品が、動物(りす、爬虫類が景品)の頃がありました。
うなぎ釣り、カメすくいなんてのもありましたね。
おかけで、平塚八幡宮には育ってしまったニワトリが捨てられてしまうという事態に。
ニワトリが空を飛ぶってことで、一時期テレビでも放送されるくらいでした。
空を飛んでいるというより、高い木の上に飛び乗るんですよw
そして人を襲ってくることも。
現在は、八幡宮には一匹もニワトリはいません。一斉駆除され、その後、動物愛護法のおかげなのか、屋台などでの動物のとり扱いは禁止になったようです。
カメすくいはしばらくあった記憶がありますが・・・、そのうち見かけなくなりました。
現在では、金魚すくいでさえもあまり見ないような気がします。
ひよこの思い出
えこうさは、結構毎年ひよこやらうずらやら買ってもらっていましたが、
・・・自分で買った子を大きく育てられたことがない・・・我が家に来た子たち、ごめんね( ; ; )
一度だけ、やはり七夕でひよこを買った友達がアトピーがひどくなって育てられなり、譲り受けたことがあったのですが、その子だけはちゃんとしたニワトリに育ちました。
名前は「ピコ」。
友達の育てかたが良かったのでしょう。指2本で床をチョンチョンするとちゃんとぴよぴよ言いながらついてくる、とてもいい子でした。
バナナが大好きで、ニワトリになってもバナナを出すとクエクエ言いながら喜んで食べてました。
しかし、やはり雄。
いつしか朝の雄叫びを始めてしまい・・・・。おエオッォォォ(ちゃんとコケコッコーと言えない)
近所迷惑になるからと、手放すことに。
さすがに捨てるというわけにもいかず、いとこの小学校で引き取ってくれるということだったので、お願いすることに。
その後、バナナを持って何度か遊びに行きました。他のニワトリはバナナにあんまり反応しないので、どれがピコだかはすぐにわかりました。
結局のところ、ひよこの時期は可愛いのですが、たいてい屋台で売られているひよこはオス。朝の雄叫びがうるさく近所迷惑になってしまうので、(本当にあかるくなって来ると鳴く)大きくなると飼いきれなくなってしまうんですよね。
なので、・・・売られなくなって良かったのだと思います。
さて話は戻りまして、
えこうさ、屋台好きなものランキンーんッグ(戻っているのか微妙)
どうでもいいわって声は気にしません・・・(T ^ T)
1位 「揚げ」じゃがバター!!!
もう不動の一位ですね。中学生の頃など1日に下手すると3個くらい食ってましたw
カロリー高いものはうまい!!
2位 揚げてない じゃがバター
同じじゃねえか!!!ってことばは不要!!!!違うのです。じゃがバターはどちらもうまいw 塩適量、バターたっぷりでお願いしますw
3位 焼きとうもろこし
これもうまいですよね。最近は、昔みたいに無限胃袋ではなくなってしまったので、ジャガバタ食べて、余裕があったらになっちゃうんですけど・・・w
歯に挟まってしまうのが難点。
その他、ケバブ。最近屋台に多いですね。
大抵、外国の方が屋台やってますね。これもうまい。
色々気になるものはありますが、最近で必ず食べるのはこの辺でしょうか。
あー。揚げじゃがたべたーい!!!
夏!!ということで、これからお祭りや、花火大会色々ありますねー
ちなみに、今年の平塚七夕まつりは本日、7月7日(金)から9日(日)のようです。
みなさんも、じゃがバターいかがですか?w
明日は、松岡修造さん。明後日は、女子プロレス アジャコングさんが来るのだとか・・・熱く・・・いや、暑くなりそうですw
明日は、松岡修造さん。明後日は、女子プロレス アジャコングさんが来るのだとか・・・熱く・・・いや、暑くなりそうですw
7日も千人パレードや七夕プロレスで盛り上がった七夕まつり(*^^*)明日は、松岡修造さんによるC.C.Lemon盆踊りステージや、私たち織り姫のオープンカーパレードも行われます😊✨七夕まつりはまだまだ楽しいイベント盛りだくさんです✨是非皆さまのお越しをお待ちしております!! pic.twitter.com/LHST5Dsre3— 湘南ひらつか七夕まつり 織り姫 (@tanabataorihime) 2017年7月7日
公式・詳細情報はこちら!!↓
リンク先 【公式】湘南ひらつか七夕まつり
0 件のコメント:
コメントを投稿