2017年7月19日水曜日

雇用保険 〜初の認定日〜


ども、えこうさです。



⬆︎美術の時間になんかの題材でこういう感じの絵を描いたんですが、なんで描いたのかわからない。ちなみに、えこうさの中学時代はそんなに病んではなかったと思います。断言できないけど・・・w むしろ、一番楽しかったじきかもしれません。
なんだかんだで、いい意味で色々目立ってたしw


さて今日は、失業保険の認定日だったので、朝っぱらからハロワに行ってきました。

9:00〜9:30までにきてくださいと書いてあったのですが・・・・
!!!!!!朝起きたら、8:45分でした。
やばい!!!!と思い慌てて着替え。

幸い、家から徒歩で15分範囲なので、なんとかなりました。


雇用保険についてのおさらい(自己都合退社の場合)


まずは、受給条件についてですが、退職日より遡って2年のうち、12ヶ月以上雇用保険に加入している人が対象。

なので、足りない場合はもらえません。

あと条件として、今後も働く意思がある!!働ける環境にある!!!ということも条件になります。
ここは勘違いされている方もいるかもしれません。
辞めたからもらえるということではなく、ちゃんと働く意思がある。ということが重要です。
(個人的な意見としては、今まで保険払っていたんだからご褒美、くれてもいいじゃん。と思ってしまうのですがねw)


次に必要なものですが、多分その地域によって違うと思います。

ですが基本的には、

●前職の離職票(転職をしている場合は、それまでの会社の離職票が必要。)
●写真2枚。(サイズの決まりはありますが、履歴書サイズのものを持っていけば大丈夫だと思います。カットについては、ハロワの方でやっていただけました。)
●振込先の銀行、口座番号
●マイナンバーの番号わかるもの
●印鑑

一応、これを持って行きましたが、私のところは下の二つは必要ありませんでした。

これを持って、ハローワークに行きます。

求職申し込みが必要になるので、専用の用紙に、今後どんな職に就きたいか、今までどんな仕事をしていたのかなどを記載し、提出します。

受給資格が決定されると、後日、説明会があります。
これは、ハローワークから日時が指定されます。よほどの理由がないかぎり、この日時の変更はできません。

そして、次も重要!!!
自己都合退社の場合、すぐには給付されません!!!
えこうさも知りませんでした・・・(T ^ T)

給付制限というものが付き、3ヶ月間は給付はされないのです・・・・。

これは結構重要で会社を辞めると基本的には国民年金に加入することになります。
さらに、健康保険、住民税が今までは給料から天引きされていたものが、個人払いに変わるのです。
そのため、手続き後1ヶ月後くらいに、郵便などで請求が来るのです。その額が結構びっくりするくらいの額なので、貯金がない人・・・結構困りますよ。
前の会社の後輩は「考えなしにやめて、大して貯金もなかったからだいぶやばかった。親に泣きついた。」と言っていました。




次の仕事が決まっていての退社であれば、基本的には新しい会社が引き継いでくれるため(社会保険が整っている会社ならば)、上記手続きなどは全く必要ありませんが、決まっていない段階で退社をされる場合は必要になるので、辞める前に今一度退職時にやらなければいけない手続き、必要になるものを事前にちゃんと確認して置いた方が良いかと思います。特にお金の面については、これだけあれば生活ができる。プラス、税金の分も計算して貯蓄しておいた方がいいと思います。





話は戻りまして・・・、保険が支給されるには、ちゃんと就職活動しているかも判断されます。
認定日というものがあり、これもハロワの方で指定された日に行く必要があります。
だいたい1ヶ月に1度になるのですが、この間にどんな就職活動をしたのかということを専用の書類に書いていきます。(えこうさの地域は就職活動2回が必須)

この内容については、それぞれの管轄地域により違うらしく、厳しいところではちゃんと履歴書送付や、面談などを受けていないと認められないところもあるそうです。

えこうさの住んでいる地域についてはかなり緩い方で、ハロワに行って仕事検索(申し込みしなくてもオケ)だけで1回と認められるので、焦って、受けたくもない会社に申し込みしなくても大丈夫なので多少気楽ではあります。



そして、えこうさは結局一度ももらうことなく就職をしたわけですが、その場合、再就職手当というものが出ます。なので、すぐに就職が決まっても、もらえるものがあるのです!!!


ちなみに、えこうさ、再就職して6ヶ月でその仕事やめてしまったわけですが、その場合は新しく手続きするわけではなく、(有効期限内であれば)再就職手当をもらった分を差し引いたものをもらえるそうです。
この場合、またもらえない期間が3ヶ月というわけではなく、再手続きの次の認定日からもらえます。ただ、前回の退職から1年間で有効期限が切れてしまいますので、注意。

そんなこととはつゆ知らず。再就職手当をもらった後、1年はやめないだろうとたかをくくって受給資格者票を破り捨ててしまった・・・
再就職手当が支給された通知と一緒に戻ってきますので、やめないと思っていても一応、一年間は保管しておいた方が良いです・・・。





ちょっとかたっ苦しい話になってしまいましたので。


先ほど、映画 銀魂見てきました!

実写が残念結構ありますが、前評判通り、良かったと思います。
私的には菜々緒さんのマタ子が、特によかったですw漫画でも結構マタ子好きなのでw

内容は多分面白いと思います。
多分というのは、個人的、いやホンッット個人的なのですが・・・

いつも行くコメダに結構たくさん漫画本が置いてあって、ワンパンマン、銀の匙、が読み終わったので、次に銀魂を読み始めている(実写化発表より前から)のですが、先週の金曜日に読んだばかりのところが、ガチで映画と一緒だったため、細かい内容含め先が見えすぎてしまったのが残念・・・(多少結末が違っていたり話を繋げるために入れ替えたりはありましたが)

なのでホント個人的な感想になってしまいますが、全く読んでいないか、むしろ読んでから結構経っていたらもっと楽しめたのに・・・と思いました・・・・。

全く参考にならなくてすんません_:(´ཀ`」 ∠):ぷるぷる

昨日はカーズを見ました。
こちらについては、自分の年代だとすごく考えさせられる内容でした。
自分がやらなきゃ!!後輩には任せられない!!っていう方にはぜひ見ていただきたい映画だと思いますw
子供向けの映画に思われますが、内容的には、大人に向いているのではないかと。
明日は、行けたらネズミの海に行きたい、いや勝手に行く予定にしてます!!!w

明後日からは、グルー(ミニオンズ)もやりますね。
グルーが主役の映画の時にはそんなに人気なかったのにねwww
毎日色々楽しみです^o^

あ、・・・仕事・・w



 













0 件のコメント:

コメントを投稿